住宅でもそうですが、地震などに負けない頑丈なお墓作りには、何といっても基礎工事が大切です。
基礎工事がしっかりしていないと、後々になって、お墓が傾いたりしてとても危険ですし、それを補修するのも手間がかかります。
私どもは、建立後に目に見えないような部分にまで、細心の注意と真心を込めて丁寧な作業をいたしております。
以下の基礎工事例は、あくまで一例です。
お客様のお墓の立地条件や環境などを見極めたうえで、最良の基礎工事をご提案・施工させていただいております。
安心しておまかせくださいませ。
墓地の区画の環境によっては、地盤がゆるい場合がございます。
その場合はさらに杭を打ち込むことにより、地盤が傾くのを防ぎます。
▼
▼
鉄筋を入れることでさらに地盤がしっかりいたします。
万が一地盤が沈下しても墓石が傾かないように、しっかりと鉄筋を組みます。
▼
鉄筋を組んだところに、たっぷりとセメントを打ち込み、表面を滑らかにならします。
この後セメントが固まりきるまえに墓石の施工をいたしますと、お墓が傾く原因になりますので、当社では天候や状況を見極めた上で、しっかりとセメントが固まるのを待ってから、墓石の施工をいたします。
▼
▼
▼
▼
▼
▼